top of page

MISSION

Telling untold stories through design
「語られない物語をデザインで伝える」

デザインを意識するようになって、約30 年。はじめはインテリア製品など、プロダクトデザインに携わることが多くありました。幸いにも小さな会社だったおかげで、モノづくりの現場から製品開発、販売のツール、ブランドアイデンティティに至るまで、すべての要素にデザイン性とクリエイティブを介在させる経験を積むことができました。そこで強く感じたのは──

デザインとは、単に「カワイイ」「カッコいい」「目立つ」ではないということ。本当に大切なのは、その製品やサービスの背景にある“語られない物語” を、どのように伝えるか、ということでした。その物語は、会社によって、人によって、モノによって、それぞれ異なります。

 

ロカ ブランディングでは、そうした目に見えない想いや背景を、言語化し、ビジュアル化し、商品として形にしていく。語られない物語を、デザインで伝える。そんなデザインの循環が、社会にクリエイティブな広がりを生むことを目指しています。

なぜブランディング?

With コロナ時代に突入し、変化の大きい混沌とした時代が続きそうな中で、これから生き残っていくには、外的要因に左右されない強い顧客との結びつきを築いていかなければなりません。そういった信頼関係を築くにはブランドバリューをつくることが大切です。しかしブランドバリューを高めるのは簡単なことではありません。お客様は企業がアウトプットするあらゆるものを感じとって購入の判断を行います。そのため企業はお客様とのタッチポイントをなるべく多く持ち、表面上の商品だけでなく思想やストーリーまで分かりやすく丁寧に伝えていく必要があります。この作業を何度も繰り返し続けることで、強いブランドに育てることができるのです。

なぜブランディング.jpg

Design composition

ブランドをデザインするということは、単にロゴをデザインしたり広告を制作することではありません。ブランドのリサーチやコンセプトメーキング、商品デザインや販促物、ウェブやSNSなどのプロモーショに至るまで.あらゆるコンテンツに一貫したデザインを使っていく必要があります。

composition.jpg
flow→_edited_edited_edited_edited.jpg

STEP 1 ヒアリング
現状の分析、課題、強みと弱み、ポジションの把握を行います。

 
STEP 2  ブランドアイデンティティーの作成
社会に対するビジョン、企業のミッション、コンセプトを作成します。

 
STEP 3 ポジショニング、ゴール、目標数値の設定
競合他社、商品の分析を行い、目指すべき方向性、販売先、目標数値を定めていく。

 
 STEP 4  ブランドロゴの作成
ブランドアイデンティーが感じ取れる、ブランドロゴを作成する。

 
STEP 5  商品 サービスのコンセプト作成
予算によるMD計画、市場リサーチ、ペルソナ、ターゲット、お客様が実際に触れる
ストーリーを作成。

 
STEP 6 商品 サービスデザイン
ネーミング、パッケージ、取扱説明書に至るまで。

 
STEP 7  販促物作成
カタログパンフレット、WEB、POP作成

 
STEP 8 SNS 広報などのプロモーション活動
インスタグラム、フェイスブック、YOU TUBE、ニュースメールなど。

 
STEP 9  営業、販売チャネルの活動
 
STEP 10 検証、改善

 

事業内容

 

・ブランド戦略(リサーチ、コンセプトメーキング)
・C I 制作(キービジュアル、ブランドロゴ、各種コミュニケーションツール)
・商品デザイン(プロダクトデザイン、パッケージデザイン)
・販促物デザイン(カタログ リーフレットデザイン、POP、ポスターなど)
・Webデザイン 
・空間デザイン(ショップ、ショールーム、展示会ブース、看板、サイン)

COPYRIGHT(C) ©2023 by roca branding 

bottom of page